腹式呼吸って難しい?!もっとわかりやすく説明します!

こんにちは。高島友美です。

このブログでは、声に何らかのコンプレックスを抱える方へ、なるべくわかりやすい情報をお伝えしていこうと思っています。

今日のお題は「腹式呼吸」です。

声に関してお悩みがある方は、きっと何度か「声」「話し方」などのキーワードで検索された方も多いと思いますが、「ボイストレーニング」や「発声」などのワードと共によく目にするのがこの「腹式呼吸(ふくしきこきゅう)」ではないでしょうか。

この「腹式呼吸」、声関連のインターネット記事や書籍などで勉強されている方もいらっしゃると思います。簡単にお伝えしますと、「腹式呼吸」とは肺の下の横隔膜を下に下げることで、多くの空気を吸い込む呼吸法です。

………って、なんかわかりづら(笑)と思うのは私だけでしょうか(汗)。大丈夫です、これからゆっくりと腹式呼吸に関してお伝えしていきますね。

正しい腹式呼吸の仕方

やり方としましては

①鼻から息を吸う→②口からその息を吐く というやり方です。

今、このブログを読んでいる皆さん、今是非ここでやってみてください。

  1. まず、鼻から息を吸います…鼻から息を吸った時、おなかが膨らみましたか?
  2. 次に口から息を吐きます…口から息を吐いた時、おなかがへこみましたか?

これが出来た方は、大正解。のみこみが早いですね、すごいです。

というのも「腹式呼吸」って普段の生活の中ではあんまり意識しませんよね。
だからレッスンなどで「では腹式呼吸をしてみましょう」と言っても、色んなことを意識するあまり「え?よくわからない!出来ない!」という方も多いのです。何となく「これで合ってるのかな」と不安になる方もいらっしゃいます。

もっと実感できる腹式呼吸

でも、あなたは必ず腹式呼吸をマスターしています。断言します。
ホント?と思われたら、是非試してみて頂きたいのが…。

今、状況が許すならば、お布団の上などに仰向けに寝っ転がってください。
これであなたは腹式呼吸が必ず出来ます。

手順は次の2つです。

  1. 寝ながらお腹に手を当てて、口から息を吐ききってください。
  2. その後、鼻から息をめいっぱい吸い、おなかが空気でいっぱいになったら「あーーーーーーーー」と声が出なくなるまで発声してみてください。

……どうでしたか?「あーーーーー」の声が出なくなる時、お腹がぺったんこになりましたか?

座ったり立ったりしながら腹式呼吸をするよりも、寝ながらのほうが声を出してからのお腹のへこみを大きく感じられたのではないでしょうか。寝ながら行うと背中がグラグラしませんのでお腹に集中しやすくなります。

最初はお腹のへこみも少しかもしれません。でも練習していけば「鼻から息をいっぱい吸いこむ=お腹が空気でふくらむ」「息を吐く=お腹がへこむ」体感をより感じて頂けると思います。

実は私も10代の頃からド素人で声のプロダクションに入りましたが、基礎も何もわからず入ったこともあり、レッスンで「はい、腹式呼吸で~」とか言われても、感覚をつかむまでが難しかったのです。

でも、寝ながらすると、わかりやすい!「腹式呼吸」はこの感覚なんだ!とつかめてからは立ってでも座ってでも、お腹に息をたっぷりとためる感覚、息を最後まで吐ききる感覚が明確になりました。

腹式呼吸での発声に関しても、最初は「あーーーー」などの長音から始め、感覚をつかみ、慣れてきたら「あ、え、い、う、え、お、あ、お」等の短音に移行していくとわかりやすいと思います。これもまた記事にしますね。

そして何故この腹式呼吸がこんなにも「良いもの」とされているのか。
それはたくさんのメリットがあるからです。

腹式呼吸のメリット

声がエネルギッシュになり、艶のある声になる
→聴き心地の良さ・安定感が出る
→聴き手への安心感へとつながります。

息が長く続きますし、のども傷めない。
息切れしないし、声量も出るようになります。
また、リラクゼーション効果もあり、自律神経が整うこともわかっているそうです。

寝る前のひと時、起きた時の数分、少し「腹式呼吸」を意識してみてください。
お腹に空気がたくさん入る感覚がわかってきたら、あなたの理想の声にきっと一歩近づいていますよ。

ちなみに「腹式呼吸」のほかには「胸式呼吸(きょうしきこきゅう)」もありますが、この「胸式呼吸」は口から息を吸う呼吸法。肋骨の間の筋肉(肋骨筋)を伸び縮みさせて肺を横に広げることで空気を吸い込む呼吸法ですが、この呼吸法では息をたっぷり吸うことは難しいのです…。たっぷり息を吸えない=息が続かない呼吸法である、ということ。でも、日本人の多くはこの「胸式呼吸」で話をしているという事実…。そうです、だから息切れや声が通らない等の声のお悩みが増えるのですね。

地道な作業ではあるけれど、腹式呼吸を上手くコントロールできるようになれば必ず素敵な声に近づきます。
今日はそんな、あなどるなかれ、腹式呼吸!のお話でした。

腹式呼吸について、もっと知りたい!と思われる方は是非お気軽にご相談くださいませ。
ご相談につきまして、詳しくはこちらのページをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA